今日はオットが休みだったので、二人で筑波山に登ってきました。
先月も登ったのですが、先月は上りだけ自力で、下りはケーブルカーに乗りました。4月に捻挫した足首のことを考えて念のため…って。
でも、「そろそろ大丈夫かも」と思って、今日は下りも自力で。
それが…
そう高くない山を下っただけなのに、もはや下半身が猛烈な筋肉痛の予感です。
足首や膝に負担をかけないように、腿やふくらはぎを使って歩を進めるので、上りとは違う筋肉の使い方をするんでしょうねー。きっと、明日はもっとひどいことになってそうです。
以前、もっと頻繁に山歩きしていた頃には、筑波山ぐらいの低山だったら登ろうが下ろうが筋肉痛になんてならなかったのですが、考えてみたら自力で下山したのって7ヶ月以上ぶりです。
うむー、高脂血症対策のためにも、もうちょっと頻繁に行きたいです。
さて。
下山後、家に帰ってきて、猛烈にお腹がすいたので、汗をかいた服を着替えるだけ着替えて、オットとたまに行く蕎麦屋さんに行きました。
このお店、お昼のサービスメニューとして、もり蕎麦の値段にプラス100円でミニ丼がつくのです。ミニ丼は選択肢が10個ぐらいあって、ほとんどがお肉やお魚メニュー。なので、以前食べたことのあるかき揚げ丼にしたのですがー。
コレ、ほとんどがお野菜で、桜海老がちょっと混ざってたりするだけだし、お野菜はここの蕎麦屋さんの店主の自家製無農薬野菜で、しかもボリュームたっぷりで美味しいのです。が、以前食べた時はとにかく丼つゆの甘さに「うっ」と途中で苦しくなっちゃったんです。
なので、今日は昼のピーク時を過ぎてわりとすいていたので「丼つゆなしにしてもらえますか?」とお願いしたのでした。
相変わらず、ミニ丼とは思えないぐらいのてんこ盛りのお野菜のかき揚げが乗っていて、初めは「旨っ」と食べていたんですけど、後半、油っぽさにやっぱり「うぅっ」となってしまったのでしたー。あ、ちゃんとカラッと揚がっていて美味しいかき揚げだったのですが、今の私にはかき揚げそのものがきついんでしょうね。。。と、今日悟りました(遅っ)。
ちなみに、オットの方は「たまにだからいいじゃーん☆」と豚のしょうが焼き丼を頼んで食べて、やっぱり「うぅ」とうなっておりました。。。
二人とも、もうすっかり味覚が変わってしまったようです。
そんなわけで、今日は、晩ご飯を準備する頃になってもまったくお腹がすく気配がなくて、「今日の晩ご飯どうする~?」という話に。
「メインおかずナシで、ご飯と味噌汁とお浸しぐらいでいいよー」と言うので、今日はご飯、蕪とターサイのお味噌汁、白菜とわかめの塩もみに柚子を絞ったもの、納豆で済ませました。
…今頃になってちょっとお腹がすいてきちゃったな。。。